2020年05月09日

クラフトスクエアまつもとは秋に延期になりました

ご無沙汰しております。ブログの更新も怠っており申し訳ありません。

クラフトフェアまつもととクラフトスクエアは共に、2020年10月17日(土)、18日(日)に延期となりました。
詳細はまだ決まっていないようですが、HPには出展者名簿が公開されています。

今年の5月は地元のフィールドオブクラフト倉敷にも出展予定だったのですが、こちらは今年は中止となりました。

二つの展示会に向け、制作しておりましたが、秋までまた時間ができました。ホームスパンは時間のかかる仕事なので、半年あればまたいろいろな作品に取り組める好機でもあります。日頃からステイホームな仕事なので、相変わらず、羊毛と向き合う日々を過ごしております。

といっても我が家の子どもたちの学校も休校が続き、主人もテレワークとなり、家族の時間が圧倒的に増えました。たまに子どもたちに作業を手伝ってもらいながら、ステイホームの時間を過ごしています。

少しずつ、今年の作品が完成しておりますので、ご紹介していこうと思います。

初日の今日は「ゴッドランドメリノの極薄手ショール」

IMG_8409.jpeg

ニュージーランド産の羊毛で、ゴッドランドとメリノの掛け合わせの羊です。66p✖️216pの大判ですが、わずか212gしかありません👍
メリノの柔らかさにゴッドランドの光沢とツヤが残っています❤️

実物を触ってみてもらいたい一枚です!


posted by シンドウヨシコ at 20:32| Comment(0) | 展示会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

5月の松本で「クラフトスクエア」へ出展します

今年の5月30,31日はクラフトフェアまつもとのサテライト会場「クラフトスクエア」へ出展します。

久しぶりの松本です。楽しみです。
クラフトフェアまつもとには過去3回出展していますが、今回は「クラフトスクエア」の方です。久しぶりに応募したので状況がよく分からなかったのですが、イオンモールの前庭みたいですね。実演もしますよ〜。

70c8a63f4997e72de3a6adaa599ef466-e1543474534333-640x504.jpg

00297-640x426.jpg
posted by シンドウヨシコ at 13:56| Comment(0) | 展示会のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月02日

来シーズンに向けて新作の第一弾!

神楽坂のjokogumo(よこぐも)さんから、「趣味どきっ!」の放送の影響で、コースター類の在庫がなくなったので、追加できませんか?」との連絡が入りましたので、数日前に追加納品いたしました。今でしたら、色柄とも豊富に選べると思いますので、早めに足を運んでみてください。


さてさて、工房では来シーズンに向けて新作を制作中です^_^


英国羊毛チェビオットとタッサーシルクのチェック柄です。羊毛と絹糸ではテンションが違うので、ダブルビームを使って織っています。
この生地は織り上がりと仕上げ後の風合いが全然違います。織り上げた後の仕上げが楽しみですね〜。うまく縮んでくれるかな〜。

ちなみにこの生地はコースターになります。


FullSizeRender.jpeg
posted by シンドウヨシコ at 09:34| Comment(0) | ホームスパン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月20日

タッサーシルク

今シーズンの納品がひと段落したので、来シーズンに向けての制作にシフトしています。
コースター生地はどんな羊毛でいこうかなとか、新しい柄や生地のデザインを考えたりしています。

今日は、タッサーシルクと羊毛を合わせた生地の制作の準備をしていました。

私は結構、野性味があるタッサーシルクとホームスパンを合わせるのが好きでよく取り入れています。一口にタッサーシルクといっても様々な表情の糸があります。細いのや太いの、色が濃いもの薄いもの5種類くらいを使い分けていますね。


IMG_7726.jpeg
posted by シンドウヨシコ at 17:31| Comment(0) | ホームスパン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月19日

今年の納品が終わりました!

こんにちは。
今年の納品が終わりました。
なんとか11月中に発送できてホッとしました😃

神楽坂のjokogumoさんに、マフラーとポットマット、コースターを。
京都の器や彩々さんに、コースターを。
松山のfleurさんに、コースターを、それぞれ納品しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

IMG_7711.jpeg
posted by シンドウヨシコ at 17:50| Comment(0) | ホームスパン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月14日

NHK出版の通販で買えます

NHK「趣味どきっ」のテキスト関連アイテムの通販カタログが出来あがりました。

関連アイテムカタログ.jpg

11月末から販売開始のようです。
コースターセットとポットマットを購入できます。
三月末まで受け付けるようですが、追加納入はほぼできないと思いますので、希望の方は早めに申し込んでくださいね。

今回、頑張って数を用意しましたが、一頭一頭の羊毛を手配するところから始めるので、大量生産ができないんです。羊毛を洗って紡いで織る工程にも結構時間がかかりますし、やはり大量に同じ商品を納入するのは限界があるなあと思いました💦

実際に手にとって見ていただきたいのもありますし。カタログ通販は今後はもうしないかな。
posted by シンドウヨシコ at 12:15| Comment(0) | ホームスパン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月12日

羊毛を買う

今日、天気が良かったので、ご近所の羊毛屋さんに散歩がてら、伺いました。
羊毛を実際に見て選ぶことができるようになってありがたいです。
羊って一頭一頭、本当に毛質が違うんですよね。

IMG_7713.jpeg

ニュージランド産ロムニーはちょうど良い感じの甘茶色です。
早速、洗いました。

IMG_7718.jpeg

IMG_7719.jpeg

コースター用の生地にします❤
posted by シンドウヨシコ at 15:00| Comment(0) | ホームスパン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月10日

ロムニーのコースター


NHK「趣味どきっ!」のテキスト関連アイテムカタログに掲載されたコースターセットです。
羊の品種はニュージーランド産ロムニー。

ロムニーコースター.jpg

こういう甘茶系の色はムーリットと呼ばれて、マニアの間では人気の色です。
濃くなれば茶色に近くなり、よくある色になってしまうのですけど、薄めの茶色は貴重です。

NHKさんに頼まれたこの甘茶系の羊毛の在庫が、思っていた以上に少なかったため、急遽、羊毛屋さんで探したのです。ありがたいことに我が家から歩いて数分の場所にある羊毛屋さん。(刈り取っただけのグリージーの羊毛を扱っている羊毛屋さんは国内でも数えるほどしかないんですよ!それがご近所にあるんです!なんてラッキーな❤)そしてたまたま、希望の色のムーリットが残っていました!感謝です!

ただいま、鋭意制作中です!
posted by シンドウヨシコ at 21:01| Comment(0) | ホームスパン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする