
今年の仕事初めは円山ステッチさんの展示会からです。
円山ステッチは佐野明子さんが開かれているサロンのような場なのですが、
明子さんの選ぶモノやヒトのセンスが素敵なんです。流行とかそういうものではなくて、
暮らしに根付いたというか、暮らし方生き方そのものを美しく心地よくあろうとしていらっしゃる方です。
そんな中に加えて下さって光栄だなあと毎回、ありがたく思っています。
生活を心地よく楽しむためには労を厭わない明子さんの姿勢にいつも触発されています。
家具や器だけでなく、布巾や鍋つかみにいたる細々したところまで、愛おしいものを大切に使う暮らし。三度のご飯をいつものお鍋でささっと炊いてささっとおにぎりにしてお気に入りの器でサーヴする、シンプルだけど豊かな暮らし。しかも動きに無駄がないんですよね。憧れです。
今回、3回目の展示会をさせて頂きます。
「ふだんの暮らしにホームスパンを」
1月25日(土)〜31日(金) 11:30〜18:00 (最終日は16:00まで)
会場 円山ステッチ(岡山市中区円山834−1)
086−238−7582
マフラー、ショールの他、定番のポットマット、コースター、針刺しが色柄、量ともに充実して出品します!
神楽坂のjokogumoさんの展示会では毎年、好評をいただいている「大人の赤のマフラー」も若干ですが、出品します。
それからヘリンボーン柄のマフラーで淡いグレーは今年の新作。シルクウールなので明るいシルバーのような輝きがあります。このマフラーはなかなか上手く色が生かされたかなと思っています。
(面白いもので、わずかな色の濃度の違いで、この柄にはちょっと薄すぎるけど、この柄には絶妙に合うということが起こるんだなあというのが、今回すごく実感してしまいました。使っている色、羊毛は全く同じなんですけどね。)
どうぞ、お手に取って、実際に巻いてみて下さいね。ホームスパンの良さは触って、巻いてみるのが本当に一番なんですよ♪
糸紡ぎのワークショップも開催予定なんですが、もしかするともうすでに満員になってしまったかもしれません。円山ステッチさんにお尋ね下さいね。→
☆追伸
26日には勝山のパン屋さんタルマーリーさんのパンの予約販売会があるようですよ。
こちらをご覧下さい→
☆
posted by シンドウヨシコ at 12:25|
Comment(0)
|
展示会のお知らせ
|

|