夏休みになりましたね〜。
夏休みの間は、保育園の学童保育に通います。
この学童保育がなかなか良いんですよ。
保育園にも学童さん用の深いプールは作ってあるんですが、
午前中はほぼ毎日、近くの市営プールに連れて行ってくれますし、
魚釣りやザリガニ釣りも時々やったり、
今年は、いかだを作って近くの川で遊ぶ計画らしいです。
さらに泊まりがけで日本海への海キャンプと、兵庫での川合宿もあり。
8月の終わりには園の夏祭りがあるんですが、
そこに子どもたちが企画してお店やゲーム場を開設・運営したりなんかもします。
夏休み最後の日にはスライダープールへ行くお楽しみも。
そうそう、それから2年に一度だけですが、
5、6年生は沖縄へ平和学習へ行くというビッグイベントもあるんです。
ね、なかなか充実しているでしょ。
親の方でありがたいのは、6年生まで行けることと、給食があること。
給食もおやつも園児と同じようにお野菜たっぷりヘルシーメニュー。
これは助かります〜。
難点は宿題の時間が特に設けられていないこと(自分で持って来て勝手にやるというスタンス)
ですが、小学校付属の学童保育だと、プールはないし、
どうしてもクーラーの効いた室内中心で過ごすことなるし、
高学年は入れなかったりしますからね。
やはり、園の学童の夏休みはありがたいです!
とっても人気の学童なので、現在は卒園児のみ(または兄弟が園児)しか入れません。
入りたい方はどうぞ保育園からいらして下さいね♪
posted by シンドウヨシコ at 09:20|
Comment(0)
|
さくらさくらんぼ保育と子育て
|

|