2012年09月24日

コマなし練習のツボ

一ヶ月近く、更新してませんでしたね。ごめんなさい。

先日、年長の娘が「コマなしに乗ってみる!」と急に思い立ったので、
思い立ったが吉日、昨日、さっそく練習に行きました。

155176_349966465098174_1803438155_n.jpg

「コマなし」って何?という方もいらっしゃるかもしれませんね。
子供用自転車の補助輪を外すことです。(実際に関東の友人には通じなかったのであせあせ(飛び散る汗)

実はお兄ちゃんの時にずいぶん苦労したので、
練習のツボは(親の方が)掴んでいたということもあり、
30分もしないうちに乗れるようになりました!(祝)
(ちなみにお兄ちゃんがいつ乗れるようになったかは、
本人の尊厳のために言いませんがあせあせ(飛び散る汗)

ツボといってもそんな大層なことじゃないんですが、まとめてみました。
(たぶん、運動神経のいい子なら、こんなツボはなくても乗れるようになると思うんですが…)

☆本人が「ぜひ乗りたい」という決意をする。
(↑これ重要です。お兄ちゃんの方は決意をするまでにかなり時間がかかりました)

☆広い場所で、かつ、緩やかなわずかな傾斜があるところを練習場所に選ぶ。

☆服装は長袖長ズボンにヘルメット。

☆最初はペダルに足を乗せず、緩やかな傾斜のところで、バランスだけとって進む練習をする。
(↑ペダルを実際に取り外して練習させる方法もあるそうです)
これでバランスがとれて足をつかずに進めるようになったら、ペダルを踏んでみる。
さらにできるようになったら、平地から自分で蹴りながらスタートするコツを掴む。

こんな感じでしょうか。









posted by シンドウヨシコ at 15:33| Comment(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。