2010年03月08日

かえでがおか農場のなかまたち

IMG_3561.jpg

これも子供たちが何度も読みたがる絵本です。

「かえでがおか農場のなかまたち」と「かえでがおか農場のいちねん」。
(なぜか出版社が違います)

とくになかまたちの方が人気です。

この農場に暮らす、犬、猫、馬、豚、ガチョウ、鶏、雌牛、山羊、羊と
周辺の野に住む動物たちまで、細かに、そして温かく紹介して行く本です。

一匹一匹の名前をちゃんと紹介して、その性格やくせなんかも詳しく書かれていて、
面白いのです。

「(猫の)マックスが寝たふりをしています。メンドリとけんかをしてもまけてしまうので」とか、
「(鶏の)チイサナカワイイ赤毛チャンはとしよりで、たまごをうめませんが、ほかのニワトリのうんだたまごをあたためるのがすきです」とか、
「(馬の)ラッキーは600ポンドもあります。ポニーなのにくいしんぼうで太っているのです。でもけってんのないウマなんていませんからね」とか。

畑のレタスを食べにくる厄介者の野うさぎも「ウサギは野菜畑がだいすきです。人間もレタスをたべたかったらたくさんうえなければなりません」とか、
台所の厄介者ノネズミには「ノネズミは、とだなにいます。どうして、野原にいないんでしょう?」なんて書かれていて、くすっと笑ってしまう。
すごーく目線が優しいのです。

この絵本を読んでいると、一匹一匹、それぞれにいいところも間抜けなところも欠点もあるけれど、その個性が面白いし、かわいいし、愛らしいなあというのが、じんわり伝わってくるのです。

大人も癒される一冊です。


posted by シンドウヨシコ at 11:23| Comment(0) | 絵本・本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。